カテゴリー: ドリンク

  • セント・ジェームス ミレジム2001(SAINT JAMES Millejime 2001)

    AOCマルティニークにおけるビンテージアイテムは6年以上の熟成が義務付けられますが、このボトルはさらに長い10年という熟成を経ており、そのことがより一層の複雑さと深みある味わいを生み出しています。コニャックのような上品な味わいが多いマルティニークラムですが、このボトルはドライフルーツの果実香とコーヒー、カカオ、アーモンドなどの香ばしい香りがあります。

    マルティニークラムの複雑で軽妙な旨みとともに、しっかりとした甘みや飲み応えも求める方には是非おすすめです。

  • 紅まどんな

    愛媛県立果樹試験場で開発され、2005年3月に品種登録されました。品種名は「愛媛果試第28号」。「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標です。愛媛県のオリジナル品種で、一定の品質基準をクリアしたもののみが「紅まどんな」として出荷されています。

    ゼリーのような舌触りの果肉で

    種が無く、ジョウノウも気にならないほど薄いのでとても食べやすくジューシーです。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • ハバナクラブ ユニオン(Havana Club Union)

    葉巻の代表的なブランド「コイーバ」とタイアップした新商品であり、葉巻との完璧なマリアージュをご体感いただくためにブレンドされた、スーパプレミアム・ラム です 。


    キューバで最も著名なシガーソムリエと言われる、フェルナンド・フェルナンデスのサポートにより、永い年月を重ねて熟成された稀少なスピリッツを、ハバナクラブのラムマエストロ、アスベル・モラレスがブレンドして創り上げた逸品です。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • ル レクチエ

    ル レクチエは1882年頃にフランスで交配育成された品種で、日本に入ってきたのは、明治36年頃とされています。新潟県白根市(現新潟市)の農家 小池左右吉氏がフランスから苗木を取り寄せたのが初めとされ
    「幻の西洋梨」や「西洋梨の貴婦人」などともいわれています。


    濃厚な甘みと、その陰に甘味を引き立てるように控えめな酸味が感じられます。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • ヘーゼルバーン13年オロロソ カスク マチュアード( HAZELBURN 13Y OLOROSO CASK MATURED)

    スプリングバンク蒸溜所は1828年創業以来、フロアモルティングによる製麦から瓶詰までの工程をすべて蒸溜所の敷地内で行うキャンベルタウンを代表する蒸溜所で、「スプリングバンク」「ロングロウ」「ヘーゼルバーン」という3つのタイプの異なるシングルモルトを生産しています。


    ヘーゼルバーン 13年 オロロソ カスク マチュアードは、オロロソシェリー樽原酒のみを使用した13年熟成。世界で9,000本の限定リリースでで日本へは600本の限定入荷になってます。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • J.M ブラン

    蒸留所はジーン・マリー・マーティン(蒸留所名の由来はその頭文字をとって、J.M)によって創建され、同島の北部に位置しています。もちろん他の蒸留所と同様に、アグリコール製法で生産され、その商品はAOCの厳しい生産管理規定に則って生産されています。

    J.M蒸留所で特筆すべき部分は、原料のさとうきびを全て自社畑で栽培している事です。アグリコール製法においては「いかにフレッシュなさとうきびジュースを用いるか」が非常に重要ですが、J.Mの場合は自社畑が蒸留所の周辺にあるため、収穫後1時間以内に破砕をするというこの蒸留所だからこそ、味わいのしっかりしたラムができあがります。

    フルーティな香りが広がるJ.Mならではの一味違うホワイトラムをぜひお愉しみ下さい。

  • アンダルシア (ANDALUSIA)

    アンダルシアはラム、ブランデー、ドライ・シェリーのカクテルです。
    スペインのアンダルシア地方(南スペイン8県の総称)のことで
    フラメンコ発祥の地としても有名なところです。


    ドライ・シェリーにブランデーをアレンジすることにより芳醇な風味を付け加え、ラムを加える事によりまろやかな香りと味わいになります。
    食前酒としてもおすすめです。
    この機会にいかがでしょうか?

  • ホットバタードラムカウ

    「ホットバタードラム」の熱湯をホットミルクに置き換えると、「ホットバタードラムカウ」というカクテルになります。
    ラム酒のアルコールが牛乳でまろやかになり、アルコールが苦手なひとにも飲みやすいカクテルです。これからの季節にピッタリです!
    この機会にいかがでしょうか?

  • ホット・バタード・ラム (Hot buttered rum)

    溶けたバターのコクのある香りとラムの香りが湯気にのって立ち上り体が芯から温まるカクテルです。好みで少量のクローブを浮かべるのも一つの楽しみ方です。
    熱湯の代わりにホット・ミルクを使うと「ホット・バタード・ラム・カウ」に派生します。

    体が冷えた寒い日には、ホット・バタード・ラムを飲んで芯から温まりませんか?

  • ジャンフィユー トレヴィユー(JEAN FILLIOUX TRES VIEUX)

    ジャン・フィユーは家族経営のブランデーメーカーです。特徴は何と言っても使用するブドウの質の高さです。ジャン・フィユーのブランデーは全てフランスコニャック地方の6つある土壌のうち、最高の土壌であるグランド・シャンパーニュ区域で収穫されたブドウのみを使用して作られています。そのため、どのラインナップも繊細で豊かなアロマを秘めた質の高いコニャックとなり、世界から大きな評価を得ています。


    23〜25年の原酒の良さを余すところ無く生かしたまさに“究極のコニャック ”
    ブランデーを飲んだことがない人にも、初めての一杯としておすすめできる一品です。