ピオーネ(イタリア語で開拓者という意味)は、黒い真珠とも呼ばれ、粒が非常に大きく食べ応えがあるブドウです。
粒は巨峰よりやや大きく、爽やかなマスカットに似た香りで、風味豊かです。
これからの暑い季節は、この強い甘さとそれを支える酸味を兼ね備えるピオーネでフローズンカクテルなんていかがでしょうか?
今、世界でブームになりつつある薬草系リキュール『コカレロ COCALERO』
核となる原材料はなんとコカの葉‼ そうです‼ あの”コカ”です‼
合法なのか・・・・非合法なのか・・・・麻薬成分は除去してあるので、もちろん合法です‼
現在、麻薬であるコカインの原料になるということから、全世界的に栽培の撲滅が提唱されてますが、コカはアンデス文化の中心でもあり、地元の食事、文化に不可欠のものだそうです。
コカレロは、アンデス山脈奥地のジャングルでコカの栽培を生業とするCocaleros(伝統あるコカの葉の栽培者)にちなみ名付けられました。
コカの葉は、最低でも18ヶ月以上育った最上級の葉のみを使用し、コカの葉以外に、アマゾンガラナ、ジンセン、ミント、生姜、緑茶等・・・社外秘レシピ16種類の植物とブレンドし造られた高級リキュールです。
ジンに似た香りや、ミントの様な爽やかな香り、少しピリッとするコカの葉とチリの感覚はくせになる味わいです。
飲み方は、ストレートロックはもちろん、コーラ割りや炭酸割もおすすめです。
中でも、キューバカクテルの代表モヒートのベースであるラム酒をコカレロに変えた、アンデスモヒート(Andes Mojito)は、これからの話題になるかも!?
この機会に是非お試しください。
深い余韻に引き込まれるARDBEG KELPIE(アードベッグ ケルピー)
世界で最もピーティーかつスモーキーな風味で人々を魅了する、アイラモルトウィスキー”アードベッグ”は、スコットランドにある海に囲まれた小さな島、アイラ島で1815年に誕生しました。
今回入荷したのは、2017年限定商品『ケルピー』です。
アードベッグを育んだ海に敬意を払い、アイラ島を囲む海に住むと言い伝えがある伝説の海の精“ケルピー”にちなんで名づけられました。
2017年6月3日(土)の『アードベッグデ―(アイラ島では毎年5月最終週~6月第1週にかけて、ウイスキーの祭典「アイラ・ウイスキー・フェスティバル」が開催されます。この祭典の最終日を飾るのがアードベッグです。この日を「アードベッグ・デー」と定めています)』にて初めてお披露目されました。
アードベッグ史上初、黒海(アディゲ共和国)産のヴァージンオークで作られた樽を使い、原酒を熟成させたのちにその原酒と、バーボン樽で熟成した原酒をヴァッティングしています。
アードベッグらしい力強いオイリーなピートの香り、かつスモーキーな風味を最大限に引きだたせたこのウィスキーは、飲む人を魅了し、黒海の如く深い漆黒の闇に誘います。
宮崎県産 完熟マンゴーが入荷致しました。
毎年ご好評いただいています、宮崎県産完熟マンゴーモヒート。
宮崎県産完熟マンゴーが入荷できるこの時期に限定メニューです!!!
ココナッツフローズンのエキゾチックな爽やかさと、冷たく凍ったマンゴーが口の中いっぱいに広がる、新食感のトロピカルなモヒートです。
この機会に是非お楽しみください。
※1日限定数量がございます。完売の可能性もありますので、お早めに‼
先月に発売された、ザ・マッカランダブルカスク12年が入荷致しました。
スコッチウイスキーの王国とも呼ばれるスペイサイドで、1824年以来の伝統を誇るザ・マッカランは、シングルモルトの”ロールスロイス”と評され、高級ウイスキーの代名詞的ブランドでもあります。
今回新しくリリースされたザ・マッカラン ダブルカスク12年は、ヨーロピアンオークとアメリカンオークを使用したシェリー樽原酒100%のウイスキーです。
アメリカンオークといえばバーボン樽を連想しますが、このダブルカスクは、あくまでシェリー樽原酒100%というこだわりです。
12年以上熟成させたアメリカンオークシェリー樽原酒とヨーロピアンオークシェリー樽原酒をヴァッティングさせた、滑らかな甘みのあるバランスのとれた味わいが特長のウィスキーです。
是非この機会にお愉しみください。
アフリカの東側のインド洋に浮かぶモーリシャス島のラム酒です。
蒸留後フィルターを通す前に、ポートワイン樽で約3ヶ月熟成。ろ過した後、さらに約8ヶ月〜約12ヶ月樽熟成しています。熟成年数はそこまで長くないですが、ポートワイン樽のほのかな味がくせになる、味わい深い逸品です。
なんといっても、2014年〜2015年、2015年〜2016年にパリで行わたフランス語圏内のラムコンペ“TOP RUM”にてゴールド・メダルを2年連続で受賞という、輝かしいタイトルもあります。
味わいは、チョコレートやピーナッツ、ココナッツ、熟したバナナのような甘さが口の中に広がります。ストレート、ロックやカクテルなど様々な飲み方で楽しめます。
是非この機会にお愉しみ下さい。もちろん葉巻との相性は抜群です。
グレンモーレンジィから年に1回リリースされるプライベートエディションの第8弾
グレンモーレンジ バカルタ GLENMORANGIE BACALTA
が入荷致しました。
スコットランドのゲール語で「太陽を浴びた」と意味する「バカルタ」は、以前発売された、マディラワインの樽で追加熟成を施した「グレンモーレンジィ マディラウッド・フィニッシュ」からインスピレーションを得て造られました。
甘みの強いマルムジーという甘口タイプのマデイラワインは、マディラ島の太陽をたくさん浴びて熟成されます。マディラワインのフレーバーが樽に十分浸みこんだところで中身を空け、その後バーボン樽で熟成した、グレンモーレンジの原酒をその樽に移し、追加熟成することにより、果実を完熟させたような甘味が魅力の、情熱的なシングルモルト「バカルタ」ができあがります。
アルコール度数は46%
ノンチルフィルター(冷却濾過をしない)です。
是非この機会にお愉しみください。