キューバを代表するラム酒”ハバナクラブ”とキューバ葉巻のトップブランド”コイーバ”のコラボレーション
ラム酒、『ハバナクラブ ユニオン』
キューバで最も有名なシガーソムリエであるフェルナンド・フェルナンデス氏と、ハバナクラブ蒸留所のラムマエストロであるアスベル・モラセス氏が、コイーバとハバナクラブの最高のマリアージュを追い求め実現させました。
長い年月を重ねて熟成させた希少なラム酒をブレンドした特別なお酒です。
ぜひ、コイーバシガーと合わせてお楽しみください。
『インドにもあります‼ラム酒が‼』
今回ご紹介するのは、インドが世界に誇るラム酒”オールドモンク Old Monk”です。
インドにあるモハン・メッケン社で、醸造・蒸留されているオールドモンクは、七年以上の熟成品で、滑らかでキャラメルの様な香りを放ち、濃厚でビターチョコを思わせる、重厚な味わいが特長です。
特にヨーロッパを中心に評価が高く、1982年にはモンドセレクションで金賞を受賞しています。
インドでラム酒⁉っと思ってしまいますが、もともと、さとうきびは東南アジアが原産地なので、インドででラムが造られているのも納得です。
オールドパー(ブレンデッドスコッチ)とそっくりな印象的なボトルも素敵ですね。
是非、この機会にお試し下さい。葉巻との相性もバッチリです。
『クラブスーペルノーバ 2016』
今年の9月に行われました、クラブスーペルノーバの写真がご覧いただけます。
http://www.bar-supernova.com/2016autumn/
皆さま、華やかな衣装でご来場いただき、誠にありがとうございました。
秘密のベールに包まれたシングルモルトウィスキー『ザ・グレンリベット サイファー The Glenlivet Cipher 』
マスター・ディスティラーのアラン・ウィンチェスター氏が特別な樽を選び出し、アルコール度数48度ということ以外全てが霧に包まれ、真実が明かされていない・・・なんとも興味深いシングルモルトウィスキーです。
サイファーとは暗号という意味で、ブラックなボトルデザインに施されたグラフィックの中には味わいに関わる鍵が隠されているそうです。
日本では、ザ・グレンリベットの創業年である1842年にちなんで、1842本の限定で発売されました。
味わいに関する情報を全く公開せず、飲む人個々の感覚を研ぎ澄ませながら、このウイスキーの幾重にも重なるフレーバーやアロマを感じ、味わいの謎を解き明かして欲しいというコンセプトで、2013年に限定発売された「ザ・グレンリベット アルファ」に続く第2弾です。
さあ、謎解きの始まりです‼このミステリーのカギを開けることができますか?
ぜひこの機会にお愉しみください。