カテゴリー: ドリンク

  • 2月にご好評頂きました『バレンタイン限定ボトルキープフェア』時に、ボトルをキープされたお客様へ

    シガーバーボトルのお預かり期限が12月末日迄となっております。

     

    キープボトルに残量があるお客様は、年内中にご消費下さいますようお願い申し上げます。

    尚、年内まで消費されていないお客様のボトルに関しましては、当店でお預かり致しかねます。

    詳しくはご来店時にお尋ねいただくか、お電話にてお問合せ下さい。
    また、来年もボトルキープフェア等イベントを考えておりますので、こうご期待下さい。

     

  • ホットモヒート Hot Mojito

    ホットモヒート
    寒いときも愉しめるホットモヒート。

    日ごと寒さが厳しくなり、そろそろ冬の気候になってまいりました。
    毎年、当店では様々なホットカクテルをご提案させていただいています。
    アイリッシュウィスキーとホットコーヒーを使用したカクテル『アイリッシュコーヒー』や、ラム酒をベースに、バターを浮かべた『ホットバタードラム』、季節のフルーツを使用した『オリジナルホットカクテル』等々、寒い時期にも愉しめるカクテルは様々な種類があります。

    そして、今季ご紹介させて頂くホットカクテルは

    『ホット モヒート』

    ベースになるお酒は、もちろんラム酒(ハバナクラブ3年)です。
    ラム酒にミントの葉、カットレモン、シロップを入れお湯で満たす・・・。

    ミントの香りが湯気と混ざり合い、かすかに漂う芳香がまるでハーブティーのように、リラックス効果をもたらしてくれます。

    あなたも今年は、暖かいモヒートで心と身体を癒してみませんか?

  • 果物の女王 ラ・フランス

    ラ・フランスはその名の通り、フランスで生まれた西洋梨の一種です。シガーバー

    フルーツは新鮮なもぎたてが一番美味しいと思われがちですが、このラ・フランスは「もぎたてが一番おいしい」果物でありません。収穫直後のラ・フランスを食べても、固く、味も香りもありません・・・

    実はラ・フランスには「追熟期間」(収穫後に熟度を進める)が必要で、樹で熟するのを待っているとラ・フランスの場合、水分がぬけ、味もなくなり、ボソボソとぼけてしまいます。

    このようにラ・フランスはなかなか食べるタイミングが難しく、人が合わせてあげないとおいしく食べられないという、なんとも時間のかかるフルーツです。

    今回は、追熟させた、ラフランスをカクテルとしていかがでしょうか?

    ラフランスのエキゾチックで濃厚な甘い味は、カルバドス(リンゴのブランデー)や葉巻との相性もぴったりです‼‼‼

  • ハロウィン・・・ダイキリ・・・

    もう10月も終わりが近づいてまいりました。
    10月最後のイベントは、年々日本でも認知されだしたハロウィン🎃です。
    今年のハロウィンは土曜日ということもあり、各地で盛り上がりをみせるのではないでしょうか?
    そこで、淀屋橋店では、31日限定のハロウィン・フローズン・ダイキリをご用意してお待ちしております。2015-10-29 00.31.38

    ベースはラム酒とライムジュース、砂糖を使用した、フローズンスタイルのダイキリです。仕上げにはラズベリー等のピューレをかけ、ハロウィンさを演出しています・・・。

    見た目はおどろおどろしいダイキリ・・・・・なんて・・・いか・・が・・・・・でしょ・・・うか・・・・・・。

  • 秋の味覚 梨

    秋の味覚の一つでもある梨が入荷致しました。

    梨のカクテル

    今回入荷したのは、9月下旬から収穫が始まる『南水梨』

    長野県南信農業試験場で「新水」と「越後」を交配して生まれ、1990年登録された品種です。

    南水の名前は当初、南信農業試験場の「南」と新水の「水」から付けられたそうですが、新水や豊水と並ぶ梨になってほしいという期待も込められているそうです。

    南水は非常に糖度が高い品種で、果肉は白くしっかりとした歯ざわりをしています。

    芯の近くでも酸味を感じないので、全体にまったりとした甘さを強く感じさせてくれます。

    カルバドス(リンゴのブランデー)等と相性がいいので、是非合わせてみてはいかがでしょうか?

    お客様のお好みのカクテルをお作り致します。

  • タスマニア共和国のラム酒

    タスマニア共和国のラム酒

    Vieux RHUM DZAMA 6Y ザマ6年 をご紹介。

    シガーバー

    アフリカ大陸の東南、マダガスカル共和国のラム酒で、度数は45度とやや高めです。

    フレーバードラム酒の様に、バニラ・キャラメル・クリーム・カスタードets・・・のような甘い味わいが口の中いっぱいに広がり、まるでスイーツを食べてるかのようです。

    スウィートタイプのラム酒になりますので、濃いめの葉巻「ボリバーやコヒーバ」と合わせてみてはいかがでしょうか?

  • シャインマスカットの季節到来‼

    9月も後半にさしかかり、秋の訪れを感じる気候になってまいりました。

    味覚の季節”秋”

    秋にはたくさんの美味しいい食材が出回ります。

    スーペルノーバ淀屋橋では福岡県産・大粒シャインマスカットをご用意しております。そのまま食べてもよし、カクテルにしてもよし、お客様おひとりおひとりのご希望に沿って提供させていただきます。

    シガーバー

    この時期ならではの、マスカットを是非ご賞味ください。

  • 新ウイスキー入荷‼

    9月1日に新発売されたサントリーウィスキー『知多』が入荷致しました。シガーバー

    サントリーが新ブランドを発売するのは11年ぶりだそうです。 モルトウィスキー(大麦麦芽が原料のウィスキー)ではなく、今回はグレーンウィスキー(とうもろこし等が原料のウィスキー)です。 様々な3タイプのグレーン原酒を丁寧にブレンドし生まれた、軽やかな味わいのウィスキーです。 秋の夜長に、ミディアムテイストの葉巻モンテクリストと、この新しく披露されたウィスキーでハイボールなんていかがでしょうか?

  • 秋のフルーツカクテル

    暦の上では『立秋』からが『秋』となりますが、まだまだ暑い日が続きます。
    一足早く秋を感じる、フルーツ葡萄カクテルのご紹介。


    甘酸っぱいクランベリージュースとフレッシュの葡萄に、ブランデーを少し加えて、秋を思わす大人なカクテル。
    ブランデーと葉巻の相性は抜群ですので、この葡萄カクテルと葉巻と合せてみてはいかがでしょうか?

    お酒の苦手なお客様には軽めにお作りする事や、ノンアルコールでお作りすることもできます。
    まだまだ暑いので、もちろんフローズンスタイルでお作りすることも・・・。

    お客様お一人お一人のお好みに合わせたブドウのカクテルをお作りします。

  • 季節限定!!!桃のフローズンカクテル

    桃の季節がやってまいりました。
    桃を使ったカクテルで有名なのは、桃のジュースをシャンパンで満たす『ベリーニ』です。
    シャンパンの爽やかな清涼感と、桃の甘い風味が合わさった女性に人気のカクテルです。

    今回、シャンパンで満たすのではなく、桃を使ってフローズンスタイルに仕上げてみました。シガーバー

    それぞれ、お好みのお酒を合わせて、お客様にあったオリジナル『桃のフローズンカクテル』をお作り致します。
    もちろん、ノンアルコールでもお作りできますので、この機会に是非お試しください。