カテゴリー: ドリンク

  • 第二弾‼‼ コーヒー豆酒でホットバタードラムはいかが??

    ご好評頂きました漬けライム酒に続き、第二弾はラム酒にコーヒー豆を漬け込んだ、コーヒー酒です。
    漬け始めた当初はこんな感じで透明でしたが、コーヒー豆酒
    徐々にコーヒー豆の成分がお酒に溶け出し、1カ月もたつと真っ黒になりました。

    ストレートはもちろん、ロックやソーダ割り、はたまたモヒートで頂く変わり種も!!
    おすすめは、コーヒーラム酒の”ホットバタードラム”です。コーヒーのほろ苦さと、シナモンのほのかな香りに、バターのミルキーさが加わった当店オリジナルのホットカクテルです。シガーバー是非、この機会にお愉しみ下さい。
    ※なくなり次第終了致します。
    第三弾も考えていますので、乞うご期待下さい。

  • 今が旬のデコポンカクテル

     

    シガーバー

    柑橘類のデコポンは、全国で統一された基準の「全国統一糖酸品質基準」を満たさなければ、その名を使用することができません。様々な厳しい基準があり、それらを満たした日園連に加盟する全国のJAのみがこの”デコポン”という商標を使用できるそうです。

    その他の独自に出荷している農園では別ブランドとして出荷され、この厳しい基準があることでデコポンの安定した品質が保たれています。

    他の柑橘類とは違い容姿が特徴的なデコポンですが、この先端のたんこぶの様な部分を”デコ”と呼びます。その”デコ”とルーツでもある”ポンカン”をかけ合わせて『デコポン』と名付けられました。

    今回は、今が旬のあま〜いデコポンを使ったカクテルをご紹介いたします。ウォッカベースに、このデコポン果汁をふんだんに使った”スクリュードライバー”なんていかがでしょうか?

    完熟したデコポンの甘さに程よいアルコール感が、清々しく爽やかなカクテルです。

    是非、一度お試しください。

     

  • JAPAN RUM CONNECTION OSAKA 2016 ラムコネクション大阪2016

    JAPAN RUM CONNECTION OSAKA 2016 ラムコネクション大阪2016

     

    • 日時:3月6日(日)15:00〜19:00(受付開始14:30〜)シガーバーシガーバー

     

    • 会場:大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目10-21スパジオビルディング B1F

     

    • チケット販売:前売チケット:5,000円

    スーペルノーバ両店舗で前売り券を販売いたしています。

     

  • ラフロイグ15年 200周年記念ボトル

    1815年創立のラフロイグ蒸留所が200周年を記念し、2015年に発売した限定ボトルです。

    通称・バイセン(英語でbi-centenary。200周年を意味します。)

    シガーバー

    30年前(1985年)に初めてリリースされた、オフィシャルのラフロイグ15年は、淋しくも2009年に終売となってしまいました。

    この限定ボトルの15年は、当時と同じレシピで造られている為、当時のラフロイグ15年を思い出しながら、味わう事ができます。

    ラフロイグの本来の特徴をしっかりと残しつつ、フルーティーで力強いピート香の深みある味わいに樽由来の濃厚な甘さが調和しています。

    過去の15年を飲まれたことがない方はもちろん、以前飲まれていた方も、ラフロイグファン待望の一本になるはずです。

    ぜひこの機会に、今はなかなか味わうことのできない当時の味わいをお愉しみください。

  • 漬けラム酒始めました。今回はライム酒‼‼

    当店のキューバ感をより一層感じて頂くために、色々な季節のフルーツやハーブ・香辛料をラム酒に漬け、提供していきます。

    第一弾の今回は、ハバナクラブ3年にライムを1カ月漬け込んだ『ライム酒』です。氷砂糖も加えていますので、ライムの爽やかな酸味に、ほのかな甘みがクセになります。

    シガーバー
    飲み方は、ロック・ソーダ割りはもちろん、寒い日にはお湯割りとして、また、ダイキリやカイピリシマの様なカクテルのベースとして、様々な味わい方があります。

    是非一度お試し下さい。第2弾もこうご期待‼‼
    ※なくなり次第終了致します。

  • バレンタイン限定!! ボトルキープフェア

    2月5日(金)~2月27日(土)迄特別価格にてボトルキープさせて頂きます。

    期間中、ボトルキープされたお客様には、北海道で有名なショコラメーカーの『ロイズ』特製生チョコレートorナッティーバーチョコレートをプレゼントいたします。※チョコレートのプレゼントはなくなり次第終了致します。(※写真は28日迄と記載されていますが、28日(日)は定休日の為、27日(土)までとさせて頂きます)N1375 スーベルノーバ 淀屋橋 バレンタインデー (3)

  • Ichiro’s Malt Double Distilleries イチローズモルト ダブルディスティラリーズ

    『世界に誇れる個性的な国産シングルモルトウイスキー ”イチローズモルト” 』

    様々なタイプのウィスキーを世に送り出す、㈱ベンチャーウイスキー 秩父蒸留所は、埼玉県羽生蒸留所で生まれました。

    現在は、埼玉県秩父市の新蒸留所で、わずか数名の社員で製造しています。

    小規模蒸留所でありながら、シングルモルトウィスキーやシングルカスクウィスキーを中心とした、日本を代表するモルトウイスキー蒸留所です。

    約18年前、数多くの優れたウィスキー原酒を生み出し、惜しまれながら2000年の蒸留が最後になった、羽生蒸留所。

    しかし、この蒸留所のを復活させたのが、創業者のお孫でさんである、肥土伊知郎氏です。2008年に場所を移し現在に至ります。

    この2つの蒸留所の原酒を使用した、ダブルディスティラリーズです。

    過去と現在のウィスキー原酒が長い年月を経て、一つのウィスキーになることで、芳醇でまろやか味わいと、複雑さが特徴のシングルモルトウィスキーができあがりました。

  • 今が旬の、あまおうカクテル

    かい あるい おきい まい』 

    あまおういちご。

    「博多あまおう」は福岡県の中で数ある名産品のなかでも、人気が高い逸品です。

    九州の北東端に位置し、温暖な気候に恵まれた福岡県が「博多あまおう」の産地です。

    このイチゴの特徴は、他県では生産されていない事‼シガーバー

     

    今が旬の大粒のいちごで作った、キューバを代表するカクテルのダイキリなんていかがでしょうか?

    いちごの華やかな香りと、甘酸っぱい味わいが、さっぱりとしたダイキリに、柔らかさを与えてくれます。

     

     

  • XIMENEZ-SPINOLA BRANDY  ヒメネス スピノラ ブランデー

    ヒメネス・スピノラ社は、極甘口シェリー酒やブランデーの生産に優れたワイナリーです。

    ヘレス地方最小規模ボデガ(酒蔵・ワイナリー)でもあり、これまでスペイン王室を始めとするヨーロッパセレブリティと一部国内販売に限られていました。

    今回は、ここで造られた非常に珍しいペドロ・ヒメネス種のシェリーブランデーをご紹介いたします。

    ぺドロ ヒメネスシェリー酒とは、ぶどうを天日干しにし、干しブドウ状態にしたものから造られる、スペインの特産酒です。

    そのシェリー酒を蒸留した希少なブランデー・・・・20160107_175014
    極甘口シェリー ペドロ・ヒメネスを使用して造られたこのブランデーは、シェリー樽で熟成させるため残糖が高くなります。

    ボトルの紙で貼られた封印にはDPXO(ラテン語で最上級ペドロ・ヒメネス蒸留酒意)と明記されています。

    これは、DPX :Distilacion Pedro Ximenezスペイン内戦 1940 年代以降、シェリーブランデー生産が激減したことで、使われなくなった古い時代格付けを伝統と格式を尊重し、使用しています。

    魅惑的な茶褐色、上品な天然の甘みと、長い余韻が楽しめるブランデーで、シガーとの相性もバッチリです。

    最初は高いアルコール感がありますが、すぐに天日干しブドウに由来する味わいに酔いしれるでしょう・・・

  • イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル  Ichiro’s Malt&Grain

    『世界に誇れる個性的な国産シングルモルトウイスキー ”イチローズモルト” 』

    様々なタイプのウィスキーを世に送り出す、㈱ベンチャーウイスキー 秩父蒸留所は、埼玉県羽生蒸留所で生まれました。

    現在は、埼玉県秩父市の新蒸留所で、わずか数名の社員で製造しています。

    小規模蒸留所でありながら、シングルモルトウィスキーやシングルカスクウィスキーを中心とした、日本を代表するモルトウイスキー蒸留所です。

    マスターブレンダー(ウィスキー同士を混ぜ合わせ、製品化させるプロ)である、肥土伊知郎氏自ら樽の買い付けに行き、熟成期間を見極め、自社のシングルモルトを貯蔵するなど独自の方法で個性を引き出しています。

     

    今回のご紹介の ”イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル  Ichiro’s Malt&Grain” は、蒸留所内に貯蔵された、個性豊かなブレンド向きの原酒をキーモルトにし、9蒸留所のモルト原酒と2蒸留所のグレーンウイスキー原酒をブレンドし造られました。

    爽やかな柑橘系の果実香を感じ、クセの無いクリアでやさしい味わい、上品な甘さが特徴のブレンデッドウィスキーです。

    リンゴや西洋ナシを思わす香りも漂い、飲みやすさと味わいのバランスに優れ、ソーダ割やお湯割りもおすすめです!

    現在人気のウィスキーですので、お早めに‼‼