投稿者: TakahashiCigarBar Supernova

  • せとか 愛媛県産

    「せとか」はその見た目と上品な味から「柑橘の王様」と呼ばれています。
    「清見」に「アンコール」を掛け合わせたものに、更に「マーコット」を掛けて育成され、2001年(平成10年)に品種登録されました。

    とにかくジューシーで口いっぱいに広がる、濃厚な味わいです。
    この機会にせとかカクテルはいかがでしょうか?

  • シーバスリーガル 18年 ミズナラ カスク フィニッシュ (Chivas Regal 18 Years Old Mizunara Cask Finish)

    新たなブレンドが2020年1月に日本市場限定で登場します。
    『シーバスリーガル18年 ミズナラ カスク フィニッシュ』は、18年以上熟成されたモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドし、日本原産の希少なミズナラ樽でフィニッシュした特別なブレンドです。

    シーバスリーガルらしい甘みや爽やかなフルーティーさはそのままに、柔らかな香りがほのかに漂う上品な一本です。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • グリーン・アイズ

    グリーンの見た目が爽やかな、美味しいトロピカル・ドリンクです。
    1984年に開催されたロサンゼルス・オリンピックのオフィシャル・ドリンクにも選ばれた、格式のあるカクテルです。


    間もなく開催される東京オリンピックを観戦しながら飲むのもよいかも知れませんね。

    是非この機会にいかがでしょうか?

  • ニューグローブ 5年( Newgrove 5 Years Old)

    ニューグローブは、インド洋に浮かぶモーリシャス島で作られているラムです。天国に最も近い島とも称され、作家のマーク・トウェインをして「神はモーリシャスを作り、それをまねて天国を作った」と言わしめています。


    フィニッシュに感じる柑橘系の残り香は、ラムファンのみならずモルトファンやブランデーファンにも、好印象を与えてくれます。
    この機会にいかがでしょうか?

  • セント・ジェームス ミレジム2001(SAINT JAMES Millejime 2001)

    AOCマルティニークにおけるビンテージアイテムは6年以上の熟成が義務付けられますが、このボトルはさらに長い10年という熟成を経ており、そのことがより一層の複雑さと深みある味わいを生み出しています。コニャックのような上品な味わいが多いマルティニークラムですが、このボトルはドライフルーツの果実香とコーヒー、カカオ、アーモンドなどの香ばしい香りがあります。

    マルティニークラムの複雑で軽妙な旨みとともに、しっかりとした甘みや飲み応えも求める方には是非おすすめです。

  • 紅まどんな

    愛媛県立果樹試験場で開発され、2005年3月に品種登録されました。品種名は「愛媛果試第28号」。「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標です。愛媛県のオリジナル品種で、一定の品質基準をクリアしたもののみが「紅まどんな」として出荷されています。

    ゼリーのような舌触りの果肉で

    種が無く、ジョウノウも気にならないほど薄いのでとても食べやすくジューシーです。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • ハバナクラブ ユニオン(Havana Club Union)

    葉巻の代表的なブランド「コイーバ」とタイアップした新商品であり、葉巻との完璧なマリアージュをご体感いただくためにブレンドされた、スーパプレミアム・ラム です 。


    キューバで最も著名なシガーソムリエと言われる、フェルナンド・フェルナンデスのサポートにより、永い年月を重ねて熟成された稀少なスピリッツを、ハバナクラブのラムマエストロ、アスベル・モラレスがブレンドして創り上げた逸品です。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • ~謹賀新年~

    明けましておめでとうございます。
    旧年中はみなさまに大変お世話になり、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
    本年もスタッフ一同より一層技術の向上に励み、お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。

    本年もよろしくお願い申し上げます。

  • ル レクチエ

    ル レクチエは1882年頃にフランスで交配育成された品種で、日本に入ってきたのは、明治36年頃とされています。新潟県白根市(現新潟市)の農家 小池左右吉氏がフランスから苗木を取り寄せたのが初めとされ
    「幻の西洋梨」や「西洋梨の貴婦人」などともいわれています。


    濃厚な甘みと、その陰に甘味を引き立てるように控えめな酸味が感じられます。
    是非この機会にいかがでしょうか?

  • ~年末年始営業のお知らせ~

    今年も残すところあとわずかとなりました。

    本年も御愛顧頂きありがとうございます。

    年末年始期間の営業に関しまして、下記の通りご案内させて頂きます。
    ※年末年始休業日
    2019年12月31日(火)~2020年1月3日(金)
    1月4日(土)からは通常通りの営業となります。

    来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
    よろしくお願い申し上げます。

    営業時間
    月曜日~土曜日   PM 17:00 ~ AM 2:00
    定休日:日・祝