News

  • アードベッグ 「オーリヴェルデ」 ARdbeg Auriverdes

    ~5月31日〈土〉は世界がアードベッグで乾杯する、アードベッグ・デー!!!~

    2013年度の『ワールド・ベスト・シングルモルト』に輝いた”アードベッグ ガリレオ”を初め、毎年究極のアイラモルトを、輩出し続けるアードベッグからの新ウイスキー”アードベッグ オーリヴェルデ(ARdbeg  Auriverdes)”が、数量限定で入荷いたしました。シガーバー

    「オーリヴェルデ(ポルトガル語・・・ブラジルの母国語)」とは、黄金に輝くウイスキーの色(auri=金)と、アードベッグのイメージカラーでもある、グリーンの ボトル(verdes=緑)に由来します。

    またこの2色を国旗に掲げ、ワールドカップの開催国、ブラジルナショナルチームの愛称としても親しまれてい ます。同国が主催する今年のFIFAワールドカップを祝う意味もあるそうです。

    ブラジルのコーヒーのような独特の風味を再現するために、特殊な加工を蓋に施したアメリカンオーク樽で熟成。スモーキーなアードベッグに、モカ・コーヒーやクリーミーなバニラの風味が加わり、アードベッグらしさあふれる味わいでありながら、まったく新しいユニークな表情、甘さと塩気の素晴らしいバランスを持った複雑な味わいが口内に広がります。

     

  • ARdbog アードボッグ 52.1%

    スコットランドのアイラ島にある、ウイスキー蒸留所のアードッベグが、昨年夏に数量限定発売したスコッチ・ウィスキー「アードボッグARdbog 度数52.1度」シガーバー

    アードボッグはアードベッグの真髄である、ピーティー(スモーキー)さをもたらした、シングルモルト・スコッチウイスキーです。

    その名前はピート(植物等からできた泥炭)が採掘される湿地Peatbog(ピートボッグ)に由来しています。

    ピート採掘地の土壌を思わせる味わい、ミネラル分などを引き出す味わいが、アードベッグ本来のもつスモーキーさを際立たせています。

    バーボンカスク(アメリカのウイスキー樽)で10年熟成させた原酒と、マンサニージャ・シェリーカスク(ワインに似たスペインの特産酒樽)で10年寝かせた原酒を、混ぜ合わせる(バッティング)ことにより、舌にまとわりつくような滑らかな味わいを、創りだしました。是非お一度試しください。

     

  • ブラジル生まれのカクテル

    大型連休も終わり、そろそろサッカーの祭典「FIFA World Cup」が近づいてきました。サッカーを盛り上げるのにピッタリなカクテル『カイピリーニャ』

    『カイピリーニャ』は6月12日から開幕する、サッカーワールドカップ開催国のブラジルで誕生した、ラテンカクテルです。シガーバー

     

    ブラジルの特産酒ピンガ(ラム酒に似た、サトウキビからできたお酒)がベースになります。そこへ、お砂糖とライムの実を皮ごと贅沢入れ潰し、クラッシュドアイスで満たした、冷たい飲み物!!!

    カクテル名はポルトガル語で「田舎娘」の意味です。

    ベースのお酒を、キューバ産のラム酒にかえると、カイピリシマという名前のカクテルに変わります。

    ワールドカップまであと少し・・・

    このカクテルを飲んで6月15日(日)、の日本代表(サムライジャパン)の試合観戦なんていかがでしょうか???

     

     

     

  • ひそかなブーム!? レーズンバター

    バーでの定番のおつまみと言えば、レーズンバター。当店でもチョコレートの次に人気なおつまみが、自家製レーズンバターです。

    きめ細かくクリーム状にした国産バターに、たっぷりとラム酒をしみこませたレーズンを惜しげもな加える・・・・・どこか、懐かしい味に仕上がっています。

    葉巻にはもちろん、ラム酒やウイスキーによく合います。

    レーズンバター

  • 葉巻初心者にもおすすめ!! トリニダッド レジェス(Trinidad Reyes)

    このブランドで絶大なる人気を誇り、不動の地位に確立しつつある『トリニダッド レジェス Trinidad Reyes』シガーバー

    キューバで1番有名な葉巻コイーバが、知的な男性だとしたら、このレジェスは妖艶な女性と例えるぐらい対局的な味わいです。このシェイプから感じとれるように、柔らかくしなやかなアロマ、甘く濃密なテイスト、葉巻初心者にはもちろん、女性にもお勧めな葉巻です。cb2-7

    上品でクリーミーライトだけど、コクのあるカプチーノの様な味わいのシガーです。

  • ダイキリのおはなし

    近年のモヒートブームにより、バーや飲食店などでラム酒を口にする機会が増えてきているのではないでしょうか?

    ラム酒ベースのカクテルで思い浮かぶのは、ラム酒をコーラで割った”クーバリブレ”や、ラム酒とコアントローにレモンジュースを加えた、ショートカクテルの”XYZ ”など様々なものがあります。

    そのなかで、最も知られているカクテルのひとつが『 ダイキリ 』です。シガーバー

    ダイキリを詳しく知る↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://bar.cuba-cigar.jp/drink/cuba/daiquiri/

     

    文豪ヘミングウェイは晩年、『我がダイキリはフロリディータにあり』と残すほどダイキリを愛した人物で有名です。

  • ゴールデンウィークのお知らせ

    シガーバー

    5月は日曜日のみ定休日とし

    3日㈯・5日㈪・6日㈫の祝日は通常通り(PM5:00〜AM2:00)営業いたします。

    ※4月は日曜日と29日㈫祝日が、定休日となります。

     

    みな様のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。

  • コニサーズチョイス アバフェルディ 1991/ ゴードン&マクファイル

    アバフェルディ蒸留所は、デュワーズ・ホワイトラベル(ブレンデット・ウイスキー)のブレンデッド原酒を確保する為、ブレンディング(ウイスキーどうしを混ぜ合わす事)を目的として作られた最初の蒸留所でもあります。

    蒸留所のある場所は、ウィスキーの仕込み水に適した水とハイランド南部のリゾート地である、テイ川の周辺地域です。

    シガーバー

    ゴードン&マクファイルのコニサーズチョイスシリーズ(GORDON&MACPHAIL CONNOISSEURS CHOICE)とは・・
    1895年創業で最も歴史が古く、また世界で最も知名度の高いボトラー、ゴードン&マクファイル(G&M)社。
    その歴史を作ったのが、このコニサーズチョイスシリーズです。
    ウイスキーのラベルにビンテージを記載し、様々な蒸留所のシングルモルトがボトリングされるという、ボトラーズスタイルがここからスタートしました。

    このシリーズの最大の魅力は、リリースの少ない蒸留所銘柄や幅広いラインナップを、非常にリーズナブルな価格で楽しめる事にあります。

    アバフェルディは典型的な南ハイランドタイプのソフトでマイルドな飲みやすさが特徴です。食後のデザートと共に楽しめるウィスキーで、葉巻ともよく合います。

    シングルモルトの新しい世界を、是非このシリーズで味わってください。

  • 9周年を迎える事が出来ました

    お陰様をもちましてスーペルノーバ淀屋橋店は9周年を迎える事が出来ました。淀屋橋9周年

     

    これもひとえに皆様方のご愛顧ご厚情の賜物と、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
    新たな気持ちで、より良いサービスを目指し日々努力してまいります。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • シガーテイスティング会 ボリバー リベルタドール

    ボリバー・リベルタドール(BOLIVAR Libertador)は、2006年にフランス向けのエディシオン・レヒオナルとして発売されました。今回の葉巻は、好評につき2013年に限定シガーとして復刻したものです。

    ボリバー21

    2006年のリベルタドールは、かなり力強い味わいでしたが、今回のラ・カーサ・デル・アバノ限定の葉巻は、どんな味わいになっているのか楽しみですね。ボリバー5

    会場: スーペルノーバ北新地店

    日時: 4月19日(土)18:00〜21:00

    定員: 限定10名様

    会費: ¥10,000(要予約)2ドリンク&フード

    サイズ:164mm リングゲージ54

    問い合わせ: 06-6346-3377 (スーペルノーバ北新地店)

    ※スーペルノーバ北新地店のみでの開催になります